進む!スマホ依存の恐怖
![]() |
街でもどこでも、スマホを見たり操作する人を毎日のように見かけます。自分はスマホを持っていないと人告げると、オーバーなくらいに驚かれたりすることも。
大人だけでなく、小学生でもスマホを持っている子がいるようで、スマホメーカーもキッズ用携帯という商品を売り出していますね。
特に子どもたちは、友達が持っていると聞くと自分も欲しくなりますし、さらにスマホを持っている友達が多くなると今度は「持っていないと仲間はずれにされるかも」という強迫観念にかられるケースも。
ちょっと異常じゃないでしょうか。
私はスマホに限らず、子どもをターゲットにした商売を快く思いません。〇〇カードとか、〇〇ガチャとか、何が出るかわからないから楽しいと言っていられるのは最初だけで、やがてはどうしても手に入れたくなるに決まっているから。中毒にさせるビジネスモデルです。
資本主義の闇だと思いますよ。
まして学校という場所では主に同学年の子とばかり過ごすことが多いため、他人と違っても良いという価値観が育ちにくいのでしょう。
スマホはあると便利なんでしょうけど、常用していれば依存度が高まります。便利な機能を使いこなしているつもりが、知らぬうちにスマホに支配されていくんじゃないでしょうか。
街なかで歩きながら、自転車に乗りながらスマホをいじったりしてる人たちを毎日のように見かけますが、笑えない事故に巻き込まれないように気をつけてくださいね。
そんな内容のショートアニメがこちら!




